weblog 2018-12-14
#weblog #2018-12-14
ブックマーク
退職完全マニュアルnote|かんねこ(弁護士・コラムニスト)|note
https://note.mu/1221kanariya/n/ne208798f7ac9
二年半後。旦那が同人活動をしてみようとした結果。
https://anond.hatelabo.jp/20181213162650
『彼女は頭が悪いから』ブックトークに参加して見えた「東大」という記号の根深さ|はままり|note
https://note.mu/hamamari/n/nbbd358cc6cc4
2017年昭文社の株主総会に行ってみた - 起点3.11
http://d.hatena.ne.jp/falken1880/20170713#p1
なんでファンタジーの世界ってどれもこれも魔法があるの? 俺ら地球の人間..
https://anond.hatelabo.jp/20181213152927
RubyKaigi 2019 福岡県での開催が決定 - 福岡県Ruby・コンテンツビジネス振興会議
http://www.digitalfukuoka.jp/topics/123
緊急レポ『将太の寿司』作者・寺沢大介と「笹寿司」に行ってきた - エキサイトニュース
https://www.excite.co.jp/news/article/E1544746584780/
slack活用Tips:DMからパブリックチャンネル talk 活用でホウレンソウが便利に! | ataka note
https://atakanote.com/209/
女だけど、サラダ取り分け禁止!とか言われるとほんとウザいし迷惑
https://anond.hatelabo.jp/20181214063239
思ったこと・感じたこと
夜は kenchan kymmt90 といっしょに秋吉で焼き鳥を食べた。その様子と Twitter で察知した ryopeko もきてくれて、楽しい時間になった。コミュニティはいいよな、コミュニティのおかげで今の俺たちがあるよな、という話にみんなでウンウンとうなずいていた。
kymmt90 と ryopeko は初対面ということで「んー、ぼくと ryopeko のつながりって、どう説明すればいいんだ…?」となったときに、2012 年の春から夏くらいにかけていっしょに取り組んでいた EM高専カンファレンス Vol.2 | ManasLink ONLINE の話になった。このフリーペーパーに ryopeko が寄稿していて、ぼくはその担当編集だったのだ。ちなみに Vol.1 にはぼくも寄稿した。
EM高専カンファレンス vol.2に寄稿しました - ryopeko の何か
ryopeko によると、ぼくは担当編集としてずいぶんと生意気なことを言ったようで、でも、そうしてやりとりを重ねながら記事のクオリティを上げていったらしい。その記事が mizzy さんに誉められていて、とてもうれしかったと ryopeko が言っていた。なんと、ぼくは mizzy さんに誉められているだなんて知らなかったよ。さっき発掘してきたツイートが下記。ぼくも担当編集として暗躍していたので誉められたいよ〜。
りょぺこワイフさんの旦那様の記事よいですね。長男が高校進学を考える時期になったら読ませたい。
https://ja.scribd.com/doc/118491536/EM高専カンファレンス2
https://twitter.com/gosukenator/status/289185525791858688
-----
「退職完全マニュアル」はいいな。逃げ出したくても逃げ出せない状況にいるような人の背中を押してくれますように。
リンク
前日 : weblog 2018-12-13
翌日 : weblog 2018-12-15
同日 : #12月14日
今月 : #2018年12月